|
手まり動画一覧はこちら |
|
|
『TM-5環つなぎの夜桜』は、『TM-4環つなぎの梅』の技法をアレンジしたものです。また同じ動作の繰り返しですので、初心者の方におすすめです。この技法をマスターしたら、他の手まり柄にもぜひチャレンジしてみましょう。 |
|
|
●1. ピンの打ち方 |
|
10等分の手まり芯を用意し、北極に赤ピン、南極に緑ピンを打ちます。説明書に印刷されている定規を切り取り、北極から赤道までの長さを測ります。測った長さの1/2に赤印を、赤印から1cm下に青印を付けます。
かがり始めのスタート位置に目印となる黄ピンを、定規の赤印に合わせてピンクピン、青印に水色ピンを、それぞれ地割り糸上に交互に打ちます。北極・南極の両方にピンが打ち終わったら定規を外し、赤道部分にも、ピンクピンと水色ピンを交互に打っていきます。
作り方説明書の指示通りにピンが打てたかを良く確認しましょう。 |
|
|
●2. 手まりのかがり方 |
|
作り方説明書の[環つなぎの夜桜のかがり段数]の指示に従って、糸を準備します。
2~3㎝ほど離れた所から、スタート位置目印の黄ピンのきわに針を出します。北極の赤ピンを上にして、時計回りでピンクピンをひし形にかがります。
ピンクピンの一段目がかがり終わったら、赤ピンを上にしたときに左隣にある水色ピンに糸を渡します。同様に、水色ピンをひし形に一段かがりましょう。このように、ピンクピンと水色ピンを交互にかがります。後は作り方説明書の指示に従って、糸色をかえながらかがり進めます。
次第に桜の柄が出来てきますので、指定された段数できれいにかがり埋まるように、調節しながらかがりましょう。
|
|
|
|
色変え複製手まりの材料
使用材料
JW-10 10等分 白の手まり芯
5番糸のししゅう糸 各ひとかせ
100 101 102 103 105 106 |