手作りの基本 Basic
糸について
基本的には綿素材を使用します。その他の場合は、布と同質の素材を使い、布地が薄い場合には細い糸、厚い場合には太い糸を使うと良いとされていますが、目の細かいものは、細い糸でもきれいに仕上がります。
刺し子糸のほか、色彩豊かな25番ししゅう糸でも楽しむことができます。
オリムパス刺し子糸の商品ラインナップはこちら
(色画像も確認できます)
刺し子糸のほか、色彩豊かな25番ししゅう糸でも楽しむことができます。
オリムパス刺し子糸の商品ラインナップはこちら
(色画像も確認できます)
刺し子糸の色変化の長さの違いについて
刺し子糸20m:ボカシとミックスはロングピッチ、カラフルはショートピッチの刺し子糸になります。
Sashiko Thread 100m:全てショートピッチの刺し子糸になります。
刺し子糸20m
Sashiko Thread 100m
布について
補強や防寒のため、布を2枚あわせて刺すのが刺し子でしたが、手芸的な使われ方が多くなった現在では、表布1枚に刺すこともあります。
刺し子には布目がつまり、適度に張りのある木綿が適しています。古くは藍木綿が主流でしたが、現代では用途により、麻、絹、毛、化学繊維なども使われます。
刺し子には布目がつまり、適度に張りのある木綿が適しています。古くは藍木綿が主流でしたが、現代では用途により、麻、絹、毛、化学繊維なども使われます。
針について
刺し子には、針穴が大きく使いやすい専用針を使用することをお薦めします。
木綿の布には木綿針、絹の布には絹針というように、布や糸によって使い分けます。長さは指抜きの使い方で決まります。先の丸いクロス針は刺し子向きではありません。
商品紹介はこちら
その他用具について
①糸切りばさみ・・・・・・刺し子糸を切るときに便利です。
②裁ちばさみ・・・・・・・布の裁断に使用します。
③定規・・・・・・・・・・図案を描いたり、布の裁断、仕立ての時に使います。
④コンパス・・・・・・・・曲線の図案を描くときに使います。
⑤トレーサー・・・・・・・インクの出なくなったボールペンでもよいです。
⑥水性チャコペンシル・・・布に直接図案を描くときに使います。
⑦チャコペーパー・・・・・布に図案を写すときに使います。